おっすおっす、りんちゃんだにぃ。
面白そうな企画ですね↓
http://worldandworld.diarynote.jp/201503310913144458/
わいの場合誰もやってくれないんで自分でやるよ!
PPTQ横浜突破 ハヤシタカトモ:りん 使用デッキ:青黒コントロール
Q,デッキの特徴は?
A,《予期/Anticipate(DTK)》のおかげで中速~低速の相手に対して事故負けしにくくなりました。
それらのデッキや流行の《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》に対して除去を増量したのですが、そのためミラーに対して大きく不利がついてしまいました。
そのため、《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》を2枚にしてみたところ、驚くほど勝てるようになりました。
赤単や白黒兵士がかなりきついですが、他はなんとか戦えますね。
Q,次に出るとしたら変更点はありますか?
A,《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》を《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》に変えます。早めにゲームを決める場合にのみ強く、守りに回っているときは打ちにくいため、メインよりもサイドのカードという印象でした。
《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》、《氷瀑の執政/Icefall Regent(DTK)》、《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》はかなり強く、対象をとらない除去で処理したいですね。
サイドの《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》はそろそろ無くてもよさそうです。
Q, PPTQ横浜突破のハヤシ(りん)さん:青黒コントロール(リストは上記参照)に当たりました。サイドのインアウトは?
A,
先手アウト
3《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
2《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
2《予期/Anticipate(DTK)》
イン
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《否認/Negate(DTK)》
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death(FRF)》
1《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》
後手アウト
先手アウト
3《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
2《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
1《予期/Anticipate(DTK)》
イン
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《否認/Negate(DTK)》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
1《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》
Q,最後に一言お願いします
A,このデッキのカウンター採用枚数は非常に少ないため、ライフは今までより高い水準をキープしたほうがいいです。
1:1交換で勿体無いと感じても《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》などは使っていかないと、酷い目にあいます。
また、《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》の採用枚数は1枚という思い込みがあふれているため、今までよりも早い段階で攻めに回るべきです。除去を無理やり2~3枚使わせて、破壊されても十分におつりがきます。
↓これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25970549
面白そうな企画ですね↓
http://worldandworld.diarynote.jp/201503310913144458/
わいの場合誰もやってくれないんで自分でやるよ!
PPTQ横浜突破 ハヤシタカトモ:りん 使用デッキ:青黒コントロール
5 《島/Island(M15)》
4 《沼/Swamp(M15)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(V12)》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
4 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater(KTK)》
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
3 《光輝の泉/Radiant Fountain(M15)》
1《華やかな宮殿/Opulent Palace(KTK)》
2 《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》
2 《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
4 《予期/Anticipate(DTK)》
2 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
4 《解消/Dissolve(THS)》
3 《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
2 《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
4 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2 《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
1 《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
1 《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》
4《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
2《ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity(M15)》
サイドボード
4 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2 《否認/Negate(DTK)》
1 《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》
1 《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death(FRF)》
3 《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
2 《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
2 《自傷疵/Self-Inflicted Wound(DTK)》
Q,デッキの特徴は?
A,《予期/Anticipate(DTK)》のおかげで中速~低速の相手に対して事故負けしにくくなりました。
それらのデッキや流行の《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》に対して除去を増量したのですが、そのためミラーに対して大きく不利がついてしまいました。
そのため、《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》を2枚にしてみたところ、驚くほど勝てるようになりました。
赤単や白黒兵士がかなりきついですが、他はなんとか戦えますね。
Q,次に出るとしたら変更点はありますか?
A,《シルムガルの命令/Silumgar’s Command(DTK)》を《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》に変えます。早めにゲームを決める場合にのみ強く、守りに回っているときは打ちにくいため、メインよりもサイドのカードという印象でした。
《雷破の執政/Thunderbreak Regent(DTK)》、《氷瀑の執政/Icefall Regent(DTK)》、《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka(DTK)》はかなり強く、対象をとらない除去で処理したいですね。
サイドの《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》はそろそろ無くてもよさそうです。
Q, PPTQ横浜突破のハヤシ(りん)さん:青黒コントロール(リストは上記参照)に当たりました。サイドのインアウトは?
A,
先手アウト
3《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
2《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
2《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
2《予期/Anticipate(DTK)》
イン
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《否認/Negate(DTK)》
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death(FRF)》
1《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》
後手アウト
先手アウト
3《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
1《危険な櫃/Perilous Vault(M15)》
2《究極の価格/Ultimate Price(DTK)》
1《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
1《予期/Anticipate(DTK)》
イン
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2《否認/Negate(DTK)》
1《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
1《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar(DTK)》
Q,最後に一言お願いします
A,このデッキのカウンター採用枚数は非常に少ないため、ライフは今までより高い水準をキープしたほうがいいです。
1:1交換で勿体無いと感じても《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》などは使っていかないと、酷い目にあいます。
また、《真珠湖の古きもの/Pearl Lake Ancient(KTK)》の採用枚数は1枚という思い込みがあふれているため、今までよりも早い段階で攻めに回るべきです。除去を無理やり2~3枚使わせて、破壊されても十分におつりがきます。
↓これ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25970549
コメント